YouTube字幕検索で、長い動画の必要な部分だけを見る!

youtube字幕検索で、長い動画の必要な部分だけを見る!#ほぼ週刊ググレカス

健忘家の皆さん、今日もラクダに揺られながらYouTubeを2倍速で見ていますか?

このブログ記事は以下のサポーターの皆様にご支援を頂いて書かれています:
Amiさん、Cocoさん、ゴンタ=ミチさん、ナゾの冒険家さん、禰豆子さん、ヒロパンマンさん、わおんさん、びびあんさん、にょんさん、ありがとうございます!🎉

長い動画をいちいち見てられない

だって忙しいし。例えばこちらの動画。

1時間40分ありますよ。感動巨編。でも知りたいのは「Google Jamboardにどんな新機能が追加されるのか」ということだけだったとしましょう。

見たい箇所は字幕を検索すればわかるはず!

この巨大な動画の中で、必要なところだけ、Jamboardの説明をしている箇所だけを見たいのです!他のところには興味はありません。そうだ、字幕に出てくる情報を検索できれば…!と思いついて、ググってみました。

そこでChromeの拡張機能(extension)

ほーらやっぱり!既に地球上の誰かが作ってくれてますよ!
その名も “YouTube Captions Search“。なんで複数形なんだろう?とか気にしない。使えればいいの。

テッテレー!

我々は、こいつをただインストールするのみ。便利な世の中になったねぇ。

使い方は至って簡単

youtube動画を視聴中に、拡張機能ボタンをクリックして検索フォームにキーワードを入れるだけ!

ちょっと見てくださいよ!ジャムボードなんて、2分足らずの間に2回しか言及されてないじゃないですか!このためだけに1時間40分の動画をすべてチェックしてしまったとしたら…悪夢のようですね。

検索結果をクリックして見たいシーンにジャンプ!

標的発見!ジャンプします!(ただ検索結果をクリックするだけです)

あとは、この字幕の前後のシーンを見れば目的は達成です。

同様に、キーワードを Classroom、forms、Meet、Docsのように自分が興味のあるもので検索し直せば、必要な部分だけを見ることができますね。あー調べてよかった。

コメント

Copied title and URL