#ほぼ週刊ググレカス【まとめ】Pear Deck vs Nearpod:どっちがいいの? 授業をインタラクティブにして教師を助けてくれるWebアプリがたくさんありますね。その中でもよく比較されることの多いのがこの2つ、Pear DeckとNearpodです。一長一短なので、結局どっちがいいの?と思っている方は多いでしょう。日本語で要点をまとめました!どうぞご活用下さい。 2021.07.07#ほぼ週刊ググレカスEdTech
#ほぼ週刊ググレカス🍐Pear DeckにGoogle DriveのPDFを埋め込む!〜洋梨の小技〜 はいどうもー!洋梨埋め込み職人ですよ。 きょうは、簡単にできそうでできない、Googleドライブ内のPDFファイルを🍐Pear Deckに埋め込む方法をご紹介しますよ。それでは前置きなしで、さっそく手順です! 2021.03.07#ほぼ週刊ググレカスEdTech
#ほぼ週刊ググレカス🍐Pear Deckで使える!インタラクティブなウェブサイト15選 Pear Deck🍐で動作する便利なウェブサイトをまとめました!今回は、Pear Deckの機能の1つ「Web Slides(ウェブサイトの埋め込み)」を深く掘り下げていこうと思います! 2021.03.02#ほぼ週刊ググレカスEdTech
#ほぼ週刊ググレカス世界中の日本語教師が集まる「#Zoomでハナキン1204」に参加しました! 今週も、世界中の日本語教師の皆さんとイチャコラできるオンラインイベントに参加しました。Zoomのブレイクアウトルームの機能を利用して、上限の50部屋までテーマ別に部屋を作り、時間帯ごとに好きな部屋に移動して(居座るのもあり)話したり聞いたり食べたり飲んだり体操したり歌ったり弾いたりします。 2021.01.28#ほぼ週刊ググレカスZoomでハナキン
#ほぼ週刊ググレカス世界中の日本語教師が集まる「Zoomでハナキン1127」で教わったこと、話したこと、思ったこと Zoomでハナキン1127に参加しました。世界中の日本語教師たちがZoom上に集まってイチャコラします。「中の人」の村上先生、いつもありがとうございます。 2021.01.21#ほぼ週刊ググレカスZoomでハナキン